SSTと教材一覧

Archives

SST 時間を守ろう

発達障害などの子ども達の中には、時間がなかなか守れない子どもがいます。時間は目に見えないので、認識することが難しいのです。社会生活を送る上で、時間の感覚は非常に重要です。遅刻をしない、時間内に活動する、約束の時間に間に合う・・・など、私たちは時間に束縛されて生活をしています。SSTで時間を意識して行動することに気づき、自分なりの時間を守る方法を考えていく支援を紹介します。

SST 他者理解について(教材入り)

発達障害などの子ども達の中には、他人の気持ちが汲み取れない子どもが多いです。他者に関心がなく、他者も気持ちを持っているという認識がなかなか難しいのです。他者の視線で見ることに気づき、自分の行動が他者にどのような感情を引き起こしているのかをSSTの学習で学んでいきます。様々な場面を想定してその時の相手の感情と、自分の行動について場面カードを使ってゲーム方式で楽しく学びます。

SST 断り方(教材入り)

発達障害などの子ども達の中には、誘ってもらった時に「無理!」の一言で断ってしまう子がいます。また、断ったら人間関係が壊れると思い、断れずに自分の気持ちを言い出せない子どももいます。どうやったら気持ち良く断れるのか?をSSTで学習します。相手の気持ちを考えることが苦手な子ども達には、言い方のパターンを教えていくことで、上手に断れるようになっていきます。

SST 頼み方は?(教材入り)

発達障害などの子ども達の中には、頼み方が乱暴になってしまう子どももいます。アサーショントレーニングでも学習しましたが、頼む時の言い方がとても大切です。相手の気持ちを汲み取ることが苦手な子どもには、どう言ったら気持ち良く頼めるのかを話し合ったり、実際にやってみたりして学習を進めていきます。様々な場面の頼み方をゲーム方式で楽しく学びます。

SST 気持ちを言葉で伝えよう(教材入り)

発達障害などの子ども達は、気持ちを言葉で伝えることが苦手です。すぐに暴力や暴言に訴える子や、何も言えなくて黙って我慢してしまう子も多いです。SSTで気持ちについて話し合い、気持ちを表現する言葉を学習します。場面カードで、こんな時どう言えば良いのかを考えます。

SST 言葉の裏にある意味について(教材入り)

発達障害などの子ども達は、言葉の裏にある相手の言いたいことが理解できない場合が多いです。相手が何が言いたいのかを汲み取ったり、察したりするのが非常に苦手なのです。言葉の裏の意味を学習することで、相手が何が言いたいのかを考えられるように支援していきます。暗黙のルールを理解する学習に続けて行うと効果が上がります。

SST 言い方1つで変わること(アサーショントレーニング)教材入り

発達障害などの子ども達の中には、言い方が乱暴で、相手に嫌がられていても気がつかない子どもがいます。相手の気持ちを汲み取ることが苦手なので、言い方で相手に嫌な思いをさせていることが理解できないこともあります。アサーションとは、相手の気持ちも考えて、自分の言いたいことを除薄に言う方法です。場面カードを使ったゲームでどんな時にどんな言い方が良いのかを考えていきます。

SST 暗黙のルールについて(教材入り)

発達障害などの子ども達が、暗黙のルールを理解することは難しいです。どこにも書いていないし、誰も言いません。みんなが常識だと思っていることが、なかなか理解できないで困っています。でも、社会生活をしていく上で、知っておかなければいけないルールでもあります。SSTで様々な場面での暗黙のルールについて学習し、実践できるようにしていきます。

SST ストレスマネジメント(教材入り)

SSTターゲットスキル ストレスマネジメントの活動内容を紹介します。発達障害などの子ども達は、日々ストレスフルな生活をしています。感情のコントロールが苦手で、すぐに暴言や暴力に訴えたりします。ストレスの原因を追求し、ストレスを溜めない方法を一緒に考えていきます。深呼吸や、自分がストレスを発散する方法を見出して実践していきます。

SST ターゲットスキル ありがとう ごめんなさい(教材入り)

SSTターゲットスキルありがとうごめんなさいの活動内容の紹介です。発達障害などの子ども達は、他者理解が難しく、相手の気持ちを汲み取ることがな子どもが多いです。ありがとうを言う場面や、謝る場面を、場面カードを使ってゲーム方式で知ったり、言い方や表情を考えたりして、ありがとうやごめんなさいが言えるように支援していきます。
タイトルとURLをコピーしました