教材

SST 時間を守ろう

発達障害などの子ども達の中には、時間がなかなか守れない子どもがいます。時間は目に見えないので、認識することが難しいのです。社会生活を送る上で、時間の感覚は非常に重要です。遅刻をしない、時間内に活動する、約束の時間に間に合う・・・など、私たちは時間に束縛されて生活をしています。SSTで時間を意識して行動することに気づき、自分なりの時間を守る方法を考えていく支援を紹介します。

レインボー塾のコミュニケーションタイム(教材入り)

レインボー塾で行っているコミュニケーションタイムの紹介です。様々な方法でコミュニケーション力をつけています。他己紹介、サイコロトーキング、ジェスチャーゲーム、カードゲームなどなど、子ども達が楽しみながら、自然に自分の思いを言えたり、相手の話を聞いたりすることができるようになります。

第11話 とらネコ先生 探し回る(後編)SST「周りの人の気持ちは?」での俊哉

レインボー塾のグループSSTにやってきた俊哉の様子。ウォーミングアップでの出来事やコミュニケーションタイムでの出来事、SST「周りの人の気物も考えよう」で気づいていく様子が書いてあります。

SST 他者理解について(教材入り)

発達障害などの子ども達の中には、他人の気持ちが汲み取れない子どもが多いです。他者に関心がなく、他者も気持ちを持っているという認識がなかなか難しいのです。他者の視線で見ることに気づき、自分の行動が他者にどのような感情を引き起こしているのかをSSTの学習で学んでいきます。様々な場面を想定してその時の相手の感情と、自分の行動について場面カードを使ってゲーム方式で楽しく学びます。

第10話 とらネコ先生 レインボーばあばに(後編)レインボー塾個別指導での雅樹

レインボー塾の個別指導にやってきた雅樹に、ひらがなやカタカナ、音読などの学習をします。雅樹に合った学習方法で、雅樹に合った教材を使って学習を進めていく様子が書かれています。オリジナルの教材も一緒に載せています。

第10話 とらネコ先生 レインボーばあばに(前編)学習が苦手な雅樹の場合

とらネコ先生は、田園風景が広がる神社で、ネコ仲間から、レインボー塾個別指導の2年生雅樹の話を聞きます。学習不振で、学校でもいじめられている様子です。今回はレインボーばあばとして、雅樹の通う学校に、学校訪問に行き、雅樹の学校での様子を見ます。担任の先生と話したり、校長先生と話したりします。

レインボー塾のウォーミングアップについて(教材入り)

レインボー塾では、体幹を鍛えたり、感覚統合をしたりするために、ウォーミングアップをしています。サーキットトレーニングやボール運動、子ども達が制作した遊具などを使って、楽しくゲームをしたり、遊んだりしながら、自然に身体の動きが良くなっていきます。最後のリラクゼーションタイムも心を落ち着けます。

SST 断り方(教材入り)

発達障害などの子ども達の中には、誘ってもらった時に「無理!」の一言で断ってしまう子がいます。また、断ったら人間関係が壊れると思い、断れずに自分の気持ちを言い出せない子どももいます。どうやったら気持ち良く断れるのか?をSSTで学習します。相手の気持ちを考えることが苦手な子ども達には、言い方のパターンを教えていくことで、上手に断れるようになっていきます。

SST 頼み方は?(教材入り)

発達障害などの子ども達の中には、頼み方が乱暴になってしまう子どももいます。アサーショントレーニングでも学習しましたが、頼む時の言い方がとても大切です。相手の気持ちを汲み取ることが苦手な子どもには、どう言ったら気持ち良く頼めるのかを話し合ったり、実際にやってみたりして学習を進めていきます。様々な場面の頼み方をゲーム方式で楽しく学びます。

第9話 とらネコ先生 登る(後編)レインボー塾にやってきた優也

突然環境が変わって、怒りを抱え込んでいる優也が、レインボー塾にやってきました。まだグループでのSSTは難しいので、レインボー塾の中を案内しながら、レインボーばあばが話を聞いていきます。カウンセリングルームで、カウンセラーとセラピーをする優也。
タイトルとURLをコピーしました