教材

第5話 とらネコ先生 驚く(後編)SSTで感情のコントロールを学ぶ徹哉

レインボー塾での徹哉の様子を、レインボー塾の塾長として見ています。SSTのターゲットスキルは感情のコントロールについてです。子ども達が感情をコントロールする方法を色々考えて、自分に合った方法を見つけていきます。徹哉のお母さんの話を聞いて、学級担任の苦悩を知ります。保護者支援と同時に担任支援も考えていきます。

SST ターゲットスキル ありがとう ごめんなさい(教材入り)

SSTターゲットスキルありがとうごめんなさいの活動内容の紹介です。発達障害などの子ども達は、他者理解が難しく、相手の気持ちを汲み取ることがな子どもが多いです。ありがとうを言う場面や、謝る場面を、場面カードを使ってゲーム方式で知ったり、言い方や表情を考えたりして、ありがとうやごめんなさいが言えるように支援していきます。

SST ターゲットスキル 本当のことだけど、言わなくても良いこと

SSTターゲットスキル 本当のことだけど言わなくてもいいことの活動内容の紹介です。発達障害などの子ども達の中には、相手の気持ちを汲み取るのが苦手な子どもが多いです。本当のことだけど、言われたくない言葉があることを教え、そんな時はどうしたら良いのかを考えます。どんな場面で起こりうるのかをゲームを通して学習していきます。

第4話 とらネコ先生 挟まる(後編)レインボー塾キッズSSTでの俊介

レインボー塾のキッズSSTでの俊介の様子を、塾長である私(レインボーばあば)が見ています。俊介がカーッとなった時どうするのか?を考えたり、友達と協力する姿を見たり、お母さんの話を聞いたりして、少しでも俊介の苦しみが和らぐように努力します。

レインボー塾のSST 低学年の活動(SST教材入り)

レインボー塾では、低学年(1、2年性)を対象にSSTを行っています。低学年の子ども達には、理論的な活動よりも、遊びやゲームを通して体験的な活動をした方が効果があります。ウォーミングアップ、コミュニケーショントレーニング、レインボータイム(お楽しみタイム)などの活動を通して、友達と一緒に楽しく遊びながら、社会性を育てています。

レインボー塾のキッズSSTについて

レインボー塾では、小学校入学前の5歳児を対象に、キッズSSTを行なっています。キッズSSTでは、忍者ごっこ、リトミック、お絵描きなど、楽しく遊びながら社会性を育てる活動を行なっています。また、小学校入学前には「レインボー小学校」の活動を通して、小学校に入学してからの模擬授業も体験しています。

SST ターゲットスキル(あいさつをする)教材入り

SSTのターゲットスキル あいさつをしようの活動内容の紹介です。あいさつは社会生活をする上で、基本のマナーです。発達障害などをもつ子ども達に、あいさつをする意義や、あいさつのやり方を、ロールプレイやゲームなどを使って支援していく内容です。オリジナル教材、あいさつスゴロクも教材として入っています。

レインボー塾のSSTについて

レインボー塾で行われているSSTについて説明をしています。ウォーミングアップ、コミュニケーションタイム、こんな時どうする?レインボータイム(お楽しみタイム)などを通して、仲間と一緒に参加したり、話し合ったり、ゲームをしたりして、楽しく社会性を育てる活動をしています。また、イベントや料理、制作活動、お出かけなど、生活に根ざした活動も行なっています。

SSTについて

SSTとは何か?基本のSSTの活動内容を紹介します。ターゲットスキルは無限にありますが、発達障害などで日常生活で「困っている」子ども達が、少しでも社会生活で困ることが少なくなるような課題を解決する1つの手段を提案しています。
タイトルとURLをコピーしました